MMA
インタビュー

【Bellator】ゴイチ・ヤマウチ「僕にもグレイシーの精神が宿っている」

2022/08/13 00:08
 2022年8月13日(土)米国サウスダゴタ州スーフォールズのサンフォードペンタゴンにて、『Bellator 284: Gracie vs. Yamauchi』(U-NEXTライブ配信)が開催され、メインイベントのウェルター級戦(5分5R)で、ネイマン・グレイシー(ブラジル)とゴイチ・ヤマウチ(ブラジル)が対戦する。  同級5位のネイマンはヘンゾ・グレイシーの甥で、11勝3敗のうち9つの一本勝ちを誇る柔術黒帯の寝技スペシャリスト。2022年2月の前戦で、同級暫定王者のローガン・ストーリーに判定で敗れ、今回が再起戦となる。  対するゴイチは、ウェルター級転向2戦目。ブラジル人の両親のもと愛知県安城市で生まれ、3歳でブラジルに移住。クリチーバで、柔術、ボクシング、ムエタイなどを学び、27勝5敗のうち21の一本勝ちをマークする極めの強さを持つ。  師匠を辿ると、ともにグレイシーの名がルーツにあり、その先頭には「前田光世」の名前が並ぶ。  今回、本誌では日本人の祖父を持つゴイチ・ヤマウチにインタビューを試みた。ゴイチは今回の寝技師対決に、「自分にとってすごく意味のある試合になる。Bellatorでグレイシーを相手に5Rを戦う。僕にはグレイシーの血が流れているわけではないけれど、グレイシーの精神が宿っているんだ。自分を作り上げた一族の選手と戦うこと。ネイマンと戦うことが決まった時、自分のこのキャリアのスタート地点を振り返ったよ。グレイシー一族と戦うことの意味を、今回の試合で見つける事ができると思う」と語っている。  また、日本の『THE MATCH』での那須川天心vs.武尊の試合も熱く語った、ゴイチ・ヤマウチの言葉を聞いてほしい。 情報が少なかったから、自分で考える癖がついたし、とにかく独自で研究するのが大好きなんだ ──ゴイチ・ヤマウチ選手は、愛知県の安城市で生まれたのですよね。3歳のときにご両親の母国のブラジルに戻った。ご祖母が日本人だと聞いています。 「いや、祖父が日本人なんだ。親戚の7割くらいは今も日本に住んでいる。ブラジルで僕はアジア人と認識されているんだ(笑)」 ──となると、2018年1月の『Bellator JAPAN』で日本に来た時は、親戚の方々と会ったりもしたのですか。 「会ったよ! 日本では本当に自分の家にいるようだった。実際、僕は『ヤマウチ』として日本で生まれて、3歳まで育ったから、今はブラジルに住んでいて、ブラジルも自分の住んでいる街も、家族も友人も大好きだけど、常に自分の一部は日本にあるように思っている。日本に帰ると皆、僕を家族として扱ってくれるし、もっと頻繁に日本に行ければと思っているんだ」 ──2013年のBellator参戦以降は、米国での試合が多くなった今でもチームヤマウチで練習していますか。 「米国ではトレーニングしていないよ。自分の持っているセットスキルを信じているし、いいチームだからね。米国へ渡ってチームを変えてまでトレーニングをしようとは思っていない。一般的には『米国でMMAのトレーニングする事がプラスになる』と言われているのは知っているけど、自分は違うと思っている。チームも少し変わって、叔父のオサムは今はプロ選手にあまり関わっていなくて、自分が他のパートナー達と一緒にチームを指揮しているんだ。以前は、オサムの従兄弟の──僕は兄弟と呼んでいるけど──シュウジと2人でトレーニングをすることが多かったけど、今は9人から10人くらいでチームを組んでいるよ」 ──ともに練習しているシュウジ選手は今年も2連勝して現在、4連勝中ですね。 「とてもよくやってる。いろんな要素があったと思うけど、様々な事を犠牲にしながら頑張って連勝している。僕もその一部になれていれば嬉しいね。僕の兄弟だし、いろいろなことを互いに教え合っているんだ」 ──現役のファイターでありながらチームをコンダクトするのは大変ではないですか。 「今の状況は全く問題ないよ。互いに教え合うことで、疑問点が明確になる。もし分からなかれば、ブラジルでもスペシャリストたちに聞けばいい」 【写真】ゴイチのヒーローは魔裟斗、試合コール時にはこのポーズだ。 ──なるほど。ゴイチ選手は、柔術黒帯で、アマチュアボクシングでもジョン・リネカーを破って、パラナ州の王者となっています。ケージも含めたレスリング面では、どのようにスキルアップしていますか。 「レスリングについてはね……実際取り込むのは大変だったよ。なぜかと言うと、自分のグラップリングのベースは柔術で、レスリングにあまり興味がなかったから(苦笑)。ただ、興味深い事があって、2022年の初めに試合をする予定があった時に、ある人に出会ったんだ。彼は米国のレスラーで、ATTのレスリングコーチだったと思うよ」 ──スティーブ・モッコではないですか。 「ああ! そうかもしれない。彼から『ゴイチはチャンピオンになれる逸材だけど、レスリングにもっと興味を持たなきゃダメだよ。米国でトレーニングしろと言っているのではなくて、もっと多くのアメリカ人のレスリングベースの選手とトレーニングしたり、コーチに教わったりして、もっとレスリングに興味を持って、レスリングのスキルを身につければ、もっと今の競技を好きになると思うし、強くなる』と言われたんだ。その言葉の意味をよく考えて、アドバイスを真剣に受け止めて、それまで以上にレスリング、グラップリングの練習を始めたんだ。  実は、これまでのBellatorの試合では、信じてもらえないかもしれないけど、例えばマイケル・チャンドラーと戦ったときはグラップリングのトレーニングは2セッションくらいしかしなかった。本当に強度の低いものしかしてこなかった。トレーニングキャンプでは打撃を中心にする事が多かったんだ。  でも、彼の言葉を受け止めて、ブラジルでもレスリングに割く時間が多くなった。それ以降は打撃とのバランスが取れて、レスリングも柔術も、ボクシングもキックボクシングもやっている。フィジカルトレーニングも筋肉をつけて身体を大きくしてきた。本当にトレーニングの仕方が変わったんだ。だから、次の試合には自信をすごく持っているんだ」 [nextpage] ハファエル・コルデイロの師弟同士の戦いでもある ──柔術ベースでありながら、得意がゆえにグラップリングの練習をあまりしてこなかったとは意外です。ところで打撃といえば、ボクシングに加えて、空手の経歴も持っているのですか。 「空手の経験は3歳頃の話なんだ。フルコンタクトではなく伝統派空手だった。僕の打撃は、実はほぼ独学なんだ。自分の身体の動き方というのは、人に教えてもらってできる事ではないと思っている。個々の身体の特徴、バランスによって、得意な動きや可能な事、メンタリティーも違ってくるから、それぞれの動き方も違うと思っているんだ。  さっきのチームで教え合うこともそうだけど、全てはまずは自分を知ることが大切なんだ。今はYouTubeに情報が溢れている。20年前はYouTubeもなくて、日本だったら色んなビデオテープとかDVDがあったかもしれないけど、ブラジルはそういうものも無くて、今のような情報もなかった。だから、自分で考える癖がついたし、僕はとにかく独自で研究するのが好きなファイターなんだ。今だったら、先生はいっぱいいる。例えばレスリングをモノにしたいと思ったら、世界のベストなMMAレスラーの映像を見て、彼らがどう動くのかを見て、とことん研究するんだ。自分と似た体格の選手がどう動いているのか、とかもね」 ──ブラジリアン柔術とともにあなたのベースのひとつが独自に学んだボクシングやムエタイだと。クリチーバに住んでいて、PRIDE時代にヴァンダレイ・シウバたちが活躍してたシュートボクセに入ろうという気持ちにはならなかったですか。 「そうだね、ちょうどその頃、僕はMMAとムエタイアカデミーに足を踏み入れた時だった。その頃、叔父のオサムが日本からバケーションで来て──実際永住する事になったんだけど──オサムは『この街はPRIDEで有名な選手がいっぱいいるな』って言って。1993年生まれの僕は、自分の街にそんな人たちがいるなんて信じられなくて、色んなファイターにオサムと会う事になったんだ。その中にはハファエル・コルデロもいる。20年前だ。それで週末は、その教え子と戦う事になるなんて──本当に不思議な話だよ」 [nextpage] ISAO戦はベストパフォーマンスで、一番厳しい試合だった ──そうですね。後に米国に渡ってキングスMMAを起ち上げたコルデイロのもとで、いまネイマン・グレイシーは打撃を練習しているわけですから。そんなゴイチ選手が日本で大きく知られるようになったきっかけの一つは、2015年に、コバヤシ・イサオ=ISAO選手と「Bellator 144」で戦い、一本勝ちしたことでした。 「最初にISAOと戦うと聞いた時はナーバスになったよ。当時彼はすでにキング・オブ・パンクラシストで、マルロン・サンドロや ウィル・チョープにも勝っていたから──対面するのは正直、緊張していたんだ。勝てたのは、本当にしっかりと準備をして色んな事を犠牲にしてきたおかげだ。あの試合は自分の中でもベストパフォーマンスと言える試合だったし、一番厳しい試合だった。ISAOは日本人で、本当の日本人の血が流れていると感じたんだ。誇りと敬意をもったサムライのような選手で、最後まで絶対に諦めないんだ。これが日本人選手かって思いながら、戦っていたよ」 ──試合は3R 3分50秒、リアネイキドチョークでゴイチ選手が一本勝ち。ISAO選手にとって、初の一本負けでした。あのフィニッシュも、ゴイチ選手が得意とするパームトゥパーム(手のひらと手のひらを合わせて絞める)での極めでした。 「自分の中でも得意な技だからね。ブラジルで柔術をする時もバックを取るのが好きなんだ。サッと後ろをとってフィニッシュする。それに道衣無しのMMAの裸絞めの場合は、パームトゥパームは作りが速い。道衣ありのようにジワジワ絞めるのではなく、組み手争いから一瞬の隙も逃さず極める。それにパームトゥパームも実は、少し変えているんだ。このMMAという競技は本当にどんどん進化していて、新しい攻撃もだけれど、ディフェンスもどんどん進化している。リアネイキドチョークはMMAではよくある技だけど、これもどんどんディフェンスが開発されているから、日々新しい事を学ばなければいけない。そして試合をフィニッシュする為の新しいアプローチを学ばなければいけないんだ。その新しいアプローチのリアネイキドチョークを週末、見せられる事を願ってるよ」 ──その柔術が、昨年4月のダン・モレット戦でジャッジから評価されなかったことについては、どう感じていましたか。あなたはフラワースイープからバックを奪い、腕十字も仕掛けました。 「あれは……本当に最悪な出来事だったよ。試合内容は最悪ではなくて良かったと思っていて、本当に確実にあれは僕の勝ちの試合だった。でも、30-27だ。こんなことをするのは初めてだけど、あの試合後、いろんな人に聞いてみたんだ。正直に言っていいから、君の採点は? と。ほとんどが、30-27で何人かは29-28で、それでも全員が僕を支持していた。完全にグラップリングで支配していたんだ。それまでジャッジの個人情報を知ろうなんて思った事なかったのに、あの時、初めて誰がジャッジをしたのか、名前を調べようと思ったよ。こんな言葉を使いたくないけど、“犯罪だ”と思ったよ。選手は皆、人生を賭けて試合に挑んでるんだ。それを弄ぶことなんてあってはいけない。グラウンドを、柔術を知らないならジャッジなんてやるべきではない。もう過去の事ではあるけれど。あの試合でダン・モレットはただディフェンスをしていただけだった」 ──自分もあの試合は柔術の意味をまったく無視したジャッジだと感じました。特に1Rと3Rをなぜゴイチ選手が落としたのか理解できなかったです。しかし、その後、2021年7月には、プロ6戦無敗のクリス・ゴンザレスを1R 右ストレートでダウンを奪ってのパウンドでTKOに下しました。モレット戦のジャッジが何らかの影響をあなたに与えたでしょうか? 「いや、モレット戦の判定はそこに影響していない。僕はもちろん対戦相手によって試合内容を変えている。その時々で、オーソドックスだったり、サウスポー構えだったり、ストライキング中心だったり、グラップラーになったり……対戦相手を出し抜く為でもあるし、そのときのコンディションによってスタイルを変えている。モレット戦で痛めた箇所があって──いまは完治しているけど──そのためにもスタイルを変えていた。どの道具を使うか、引き出しが必要だけどね」 [nextpage] グレイシー一族と戦うことの意味を、この5Rの試合で見つける事ができると思う ──そして、2022年4月の前戦では、170ポンドのウェルター級に上げました。ゴイチ選手はまだ少し太めの印象でしたが、これまた10勝1敗という綺麗な戦績を持つレヴァン・チョクヒリを相手に1R、見事な腕十字を極めました。 「僕はこの階級に適していると思っている。あの頃より今はもっと大きくなっている。それは体重という意味ではなく、筋肉量が違うんだ。前回の試合は確かに体重は今よりもあったかもしれない。今回はウェルター級で2回目の戦いなので、体重管理も慣れてきたし、どのようにケアをするかも分かってきた。今はこれまでよりパワフルでスピードもついて、精密にもなってきている。階級を上げたことでよりヘルシーで、頭もすごく働いている。食事に気を付けているのもあるけれど、気分がすごくいいんだ。この階級が自分には適しているんだと思うよ」 ──ゴンザレス戦後には、「彼がタフがグラップラーだと分かっていたし、キャンプではレスラーを相手に準備をしてきた。グラップラー同士だと距離を取りたがることになるから、ゴイチ・ヤマウチの打撃が生きてくる」と話しました。では、今回のネイマン・グレイシー戦も、スタンドの展開が多くなりそうでしょうか。 「今回、これまでにない程グラップリングの練習をしている。ネイマンとの戦いはかなり準備ができている。ストライキングもディフェンスも、グラウンドでも準備はできているよ。確かに、グラップラー同士の戦いはキックボクシングになりがちって言われているけれど、僕はそうは思っていない。  ただ、僕はあまり戦略を練って試合に挑むタイプでもない。『ゲームプラン』というものを信じていなくて、試合に挑んだらやらなければいけない事をやらなければいけなくて、それに対応していかなくてはいけない。ゲームプランを決めてしまうと違う展開に対応しづらくなる。どんなことにでも対応できるようにしなければいけないんだ。今回もそうしている。グランドでフィニッシュできるように準備している。ただ、ネイマンは打撃でくるかもしれないし、そうなれば打撃で受けて立つ準備もできているよ」 ──ネイマンは2月の前戦でローガン・ストーリーと戦った時に、スタンドで戦いました。あの試合、レスリングと柔術は、ほぼゼロになりました。 「たしかにあの試合は95%から97%が打撃戦だったね。グラウンドはほとんどなかった。それは、ネイマンがテイクダウンしようとしていたけれどできなかったし、ローガンはグラウンドになるのを避けたから。だからMMAなのに、打撃戦になった。ローガンはよくやっていたと思うよ。もし自分がローガンだったら、多分同じ事をしたんじゃないかな。彼の能力があったらね。だけど、自分はゴイチ・ヤマウチだから。ローガンはレスラーでストライカーではない。スタンドでこつこつ当ててグラウンドのパウンドが得意だ。僕は違う。グラップラーで柔術選手だ。サブミッションで試合に勝つし、打撃もかなり得意だ。今回これまでにないくらい良い打撃が見せられると思うし、僕はナチュラル・ボーン・グラップラーだから、グラップリングで極める準備もできているよ。本当に上達したんだ。ローガンと自分は違うからね」 ──あなたは、青帯時代に2度、ブラジレイロのチャンピオンになって南米選手権でも優勝している柔術家です。黒帯を授けた師匠はフェルナンオ・ヴィエイラ。その師匠を辿ればクリスチアーノ・カリオカ、グトー・モンテイロ、そしてホイラー・グレイシイーと「グレイシー」姓に行き当たります。MMAを柔術でも戦うあなたにとって、グレイシーの名を超える事はどのような意味を持ちますか。 「その問いは今でも毎日考えているよ。今回の試合は自分にとってすごく意味のある試合になる。Bellatorでグレイシーを相手に5Rを戦う──グレイシー一族の事はとてもリスペクトしている。実際、家族のように思っているんだ。自分の家族と同様に大事に思っている。柔術家としてのロールモデルでもあるし、自分の人生にとって本当に重要な存在なんだ。いかに一人前の男になるのか、どう一人前のファイターになるのか。グレイシーとトレーニングをしたわけではないけれど、自分もグレイシーのファイターだと思っている。グレイシーの血が流れているわけではないけれど、自分にはグレイシーの精神が宿っているんだ。  自分を作り上げた一族の選手と戦うこと。ネイマンと戦うことが決まった時、自分のこのキャリアのスタート地点を振り返ったよ。グレイシー一族と戦うことの意味を、今回の試合で見つける事ができると思う。5Rをグレイシーと戦う──素晴らしいことだと思っている。それにコーチからもずっと僕は5R向きだと言われてきたんだ。3Rだと僕には少し足りなくて、スタミナについてはこれまで一度も課題を感じた事がない。特に僕は柔術ファイターだから時間があった方がいい。僕は『5R戦う為の選手』さ。とても楽しみにしているよ」 [nextpage] テンシンvs.タケルを見て「これが本当の格闘技なんだ」って言ったんだ。また年末に日本で試合をしたい ──その言葉で、“何でもあり”を戦ってきたグレイシーと、そのルーツが一部であるゴイチ選手との試合がさらに楽しみになってきました。日本でもボンサイ柔術勢のホベルト・サトシ・ソウザやクレベル・コイケといった日系のブラジリアン柔術選手がRIZINで活躍しています。彼らをどのように見ていますか。 「まず、日本には本当に戻りたいと思っているんだ。前回のハワイ大会でスコット・コーカーと話したんだけど、『年内に日本で大会を考えている』って言っていたので、『出して欲しい』と伝えている。それと、サトシについては、どんな人なのかは知らないけれど、今RIZINのチャンピオンなのは知っている。もしRIZINのタイトルを賭けて戦うっていうのであれば、もちろん100%興味はあるけれど、ただ、今は自分はウェルター級になってしまったし、Bellatorでウェルター級のベルトを獲る事に集中しているので、そこにフォーカスはしていないよ。ただ、Never Say Never(絶対ないとは言えない)よ(笑)」 ──日本大会があればほんとうに出たいのですね。たしかあなたのヒーローの一人は魔裟斗だった。その日本では『THE MATCH』として、那須川天心vs.武尊の試合が東京ドームで行われました。この試合のことは……。 「えっ、信じてもらえないかもしれないけど……今さっきそれを見ていたんだ(笑)。ジムで友人みんなに見せて、『これが格闘技だ』って言ったんだ。ブラジルではあまりキックボクシングは知られていないのだけれど、息詰まるような攻防、ダウンを奪ったテンシン、前に出たタケル、試合後の対戦相手へのリスペクトと涙を流して讃え合う姿を見て、“これが本当の格闘技なんだ”って思えた試合だった。会場も満席で、世界のキックボクシングの最高峰の2人が本当に最高の試合を見せて、リスペクトしあって、本当に素晴らしい試合だと思ったよ」 ──その試合も応援した日本の格闘技ファンに向けて、メッセージをお願いします。 「日本のファンの皆さん、いつも応援してくださってありがとうございます。感謝を届ける最適な言葉が見つかりません。試合を見てくださって誇りに思ってもらえるように、頑張りますし、あなた達の事を忘れた事はありません。週末の試合を見てください。全力を尽くします。ガンバリマス! 約束します。また会いましょう、アリガトウ!」 [nextpage] ネイマン・グレイシー「ゴイチは寝技を全く怖れていないから、グラップリングの展開になるだろう」 ──前回のローガン・ストーリー戦後、SNSで「全てのファンを満足させる事は不可能だ」と投稿されていました。同時にあの戦いを「楽しんだ」という声もSNSでは散見されましたが。 「そうだね。沢山の方に楽しんでもらったと思うけど、同時に沢山の人から嫌味も言われたよ。打撃中心の試合だったので。だけど、ローガン・ストーリー相手に、少ないない人たちを楽しませる事ができただろう? それは簡単なことではないよ」 ──ゴイチ選手がフェザー級、ライト級と戦って、もう一つ階級を上げた事をどう思われますか? 「 彼は素晴らしい選手だと思うよ。自分も将来的に階級を上げる事を考えたくなってしまうね」 ──ゴイチ選手との試合もローガン・ストーリーとの試合の時のように打撃中心の試合になると思われますか。 「それはないと思うな。もっとグラップリングの展開になるんじゃないかと。彼はグラウンドで戦う事を怖れていないからね。ローガン・ストーリーはグラウンドでの攻防になる事を怖れていたから。悪く言う訳じゃないけど、ローガン本人も言っていた事だからね。ゴイチは寝技を全く怖れていないようなので、いいグラップリングの試合になるんじゃないかと思うよ」 ──ネイマン選手はこれまで5Rの試合経験を何度かされていますが、ゴイチ選手にとっては初めてになります。この経験の差はアドバンテージなると思いますか。 「少しはあるかもしれないね。たしか僕は今回で4回目の5R戦になると思う。ただ彼の戦い方次第ではあまり大きなアドバンテージにはならないだろう。ゴイチはとてもいい選手だ。とてもデンジャラスな相手で、彼自身の事も彼のファイティングスタイルについてもリスペクトしている。なので、この試合に向けてトレーニングをかなり頑張ったよ。準備はできている」
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.335
2024年11月22日発売
年末年始の主役たちを特集。UFC世界王座に挑む朝倉海、パントージャ独占インタビュー、大晦日・鈴木千裕vs.クレベル、井上直樹、久保優太。武尊、KANA。「武の世界」でプロハースカ、石井慧も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント