4月27日(土)東京・後楽園ホールにて『SHOOT BOXING 2019 act.2』が開催された。今大会ではメインイベントでS-cup2018世界王者のエース・海人が世界的強豪チャド・コリンズを迎え撃つ大一番のほか、シュートボクシングと、キックボクシング&ムエタイプロモーションのレベルスによる4vs4対抗戦、MIOが新鋭のTOMOMIの挑戦を受ける試合などが行われた。【前日計量・会見】
▼第11試合 66.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分5R延長無制限R ※ヒジ打ちあり ●海人(TEAM F.O.D/S-cup2018世界王者、SB日本スーパーライト級王者)[判定0-3]※48-50、48-49、48-50〇チャド・コリンズ(オーストラリア/SITSONGPEENONG PHUKET/WKA豪州スーパーライト級王者、WBCムエタイ・クイーンズランド州スーパーライト級王者)
チャドはタイ在住のオーストラリア人選手でこれまでにセクサン、パコーン、サックモンコンといったムエタイのスター選手を次々と撃破している。今年2月の『KNOCK OUT』で初来日し、KNOCK OUTスーパーライト級王者・不可思から右ヒジでダウンを奪い、判定勝ちした。同階級で指折りの世界的強豪である。 不可思、健太、宮越慶二郎、鈴木博昭ら国内強豪を次々と撃破し、日本スーパーライト級最強の呼び声も高い海人とチャドの一戦はまさにスーパーファイト。激闘必至の戦いに注目が集まった。
1R、ローを蹴っていく海人をチャドは前蹴りで突き放す。海人が入ろうとするとヒザを上げてけん制するチャド。海人が左ボディを放つとチャドがすぐに同じ技を返したが、海人は縦ヒジを合わせに行く。チャドの右ストレートと右フックを被弾する場面もある海人だが、パンチからヒジとヒザのコンビネーションが決まる。オープンスコアはジャッジ三者とも10-10。
2Rはチャドが前へ出る。前蹴りから右のパンチを顔面とボディに放つチャド。さらに左ミドルを蹴る。海人は隙あらば縦ヒジを繰り出す。下がりながらもジャブを出す海人にチャドが右縦ヒジを打つ。オープンスコアは1Rに続き10-10。
3R、チャドは左右に構えをスイッチしながら前へ出ていく。海人もスイッチしつつ、ボディをパンチで攻めていく。このラウンドも下がらされる海人。コーナーに詰めたチャドは左ミドルから右の縦ヒジを振り下ろし、これで海人は左側頭部から流血。ドクターチェックを受ける。再開後、さらに前へ出るチャドがヒジとミドルを連打。海人もヒジで応戦する。オープンスコアはジャッジ三者とも10-9でチャドがリード。
4Rもチャドは左右に構えをスイッチし、左右のミドルをヒットさせていく。海人は右ストレートを当てていくが、チャドを完全に下がらせるには至らない。海人の入り際にミドルと前蹴りを合わせるチャドが距離をコントロール。海人は入れない展開が続く。
5R、チャドがワンツーと左右のボディ、そしてアッパーとヒジ、右ハイキックで海人をコーナーへくぎ付けにする。被弾する海人に場内は騒然。ようやく脱出した海人は左ボディ、右ストレート、ヒジでの反撃を試みるが、チャドはどんどん前へ出てきてヒジを打つ。ラスト1分、海人はパンチとヒジで勝負をかけたがチャドは首相撲に持ち込み、時間切れ。
判定は3-0でチャドの勝利。海人の連勝は「5」でストップ。S-cup65kg世界トーナメント2016王者ザカリア・ゾウガリー、ラジャダムナンスタジアム認定スーパーライト級王者チャムアトーン・ファイタームエタイに続き、世界の壁に突き当たる結果となった。
▼第10試合 SHOOTBOXING vs REBELS 対抗戦 大将戦 65.0kg契約 エキスパートクラスルール 3分3R延長無制限R〇西岡蓮太(龍生塾/SB日本ライト級王者)[判定3-0] ※30-29×3●不可思(クロスポイント吉祥寺/KING OF KNOCK OUT 初代スーパーライト級王者)
シュートボクシングvsレベルス対抗戦の大将戦は、西岡と不可思の対決。 不可思は単身タイへ渡ってムエタイを学び、試合も経験して2008年8月に国内デビュー。地元・名古屋を中心に活動し、2012年からはレベルスに参戦。REBELS60kg級王座獲得を皮切りに次々とタイトルを獲得し、2018年12月には激闘のトーナメントを制して初代KNOCK OUTスーパーライト級王座に就いた。また、SBには過去2度参戦し、1勝1敗の戦績を残している。
今回はSBの若き王者(20歳)西岡と対戦するが、西岡は20歳になったばかりのSB関西期待の新星。昨年11月にはあの大月晴明からも勝利を収めている強敵だ。決して油断のならない相手と対戦する。
1R、左ローを蹴りながら前に出てくる不可思。西岡は回り込みながらジャブ、左ミドルで迎え撃つ。不可思の出鼻をパンチで捉える西岡だが、不可思は表情ひとつ変えずに前へ出て左右ローを蹴っていく。
2Rも同じ展開で西岡の左アッパー、右ストレートが入る。不可思は変わらずローを蹴りつつ、ワンツーを繰り出す。西岡の右ストレートがクリーンヒットし、不可思は首相撲からのヒザ蹴りを見せるが、西岡の首投げでシュートポイントを奪われた。さらに西岡は首相撲で崩して不可思にヒザを着かせる。
3R、西岡のワンツーをもらう不可思だが、ワンツーを返していく。首相撲に持ち込むと西岡に投げられてしまう不可思。打っては動いてを繰り返す西岡を捕まえられない展開が続く不可思は、残り1分でパンチ勝負を仕掛けるが西岡も譲らない。組んでしまう不可思は逆転の一撃を放つことができず試合終了。
判定3-0で西岡が勝利し、格上の不可思を破る大番狂わせを起こした。首投げのシュートポイント(1点)差のみの判定となったが、手数とヒット数でも西岡が上回っていた。
これにより、対抗戦の戦績は2勝2敗の痛み分けとなった。
[nextpage]
▼第9試合 SHOOTBOXING vs REBELS 対抗戦 副将戦 55.5kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R ※ヒジ打ちあり×植山征紀(龍生塾ファントム道場/SB 日本スーパーバンタム級王者)[判定0-3]※29-30×3○小笠原瑛作(クロスポイント吉祥寺/WPMF 世界スーパーバンタム級王者、ISKA K-1 ルール世界バンタム級王者)
1R、ロングスパッツを履いたサウスポー構えの小笠原は左の蹴りから。オーソの植山に強い左ミドルを腕の上に当てていく。ミドルのい左ジャブを合わせにいく植山。小笠原は左ロー! 植山は跳びヒザで飛び込むとキャッチした小笠原が前方に倒す。ワンツーから中央軸を取り左を狙う小笠原。さらに縦ヒジも狙う。左の奥足ローは小笠原。植山が手から前に出るようになる。ジャッジは1者が小笠原10-9。
2R、左ローから入る小笠原。さらに左ミドル。植山の蹴り足を掴んだ投げも試みる。右前蹴りから左ミドルは小笠原。さらに植山が頭を下がると背後からチョーク、首投げも試みる。植山も首投げ狙うも小笠原防ぐ。植山は右ミドルをヒット! 小笠原の左ローに右フックを狙うが届かない。ジャッジは2者が小笠原10-9。
3R、左ミドルから入る小笠原。ボディロックから背後に回りバックドロップを狙う。植山の右ミドルをつかんで倒す小笠原。左の奥足ローの連打は小笠原! さらに左ミドル! 植山の右にバックフィストを狙う小笠原がスリップ。追う植山はバックスピンキック。コーナーでクリンチは小笠原。
判定は3-0で左の蹴りを当て、SBルールにも対応した小笠原が勝利。対抗戦は2勝1敗でREBELSが先行した。
▼第8試合 SHOOTBOXING vs REBELS 対抗戦 次鋒戦 58.0kg エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R ※ヒジ打ちあり○笠原弘希(シーザージム/SB 日本フェザー級王者)[判定3-0]※30-27×3×小笠原裕典(クロスポイント吉祥寺/元WBCムエタイ日本統一スーパーバンタム級王者)
1R、笠原弘希、小笠原裕典ともにオーソドックス構え。ともにアップライトから左ジャブ右ローは笠原。さらに左ジャブを当てる。小笠原も左フックを返すと、笠原はまっすぐの左ジャブを連続で当てる。「弘希」コールに笠原は前方への首投げでSPを獲得! 小笠原も左を返す。3者10-9で笠原支持。
2R、左ハイは笠原も小笠原もブロック。詰めて右ヒジを狙う。多賀に左の縦ヒジ! 左ボディ当てる笠原に小笠原も詰めるが右ストレートは笠原! 左ジャブに右縦ヒジを狙う小笠原。笠原はコーナー背にしながらも左で相手を制すると右ストレート連打! 体を入れ替え、小笠原の左フックの打ち終わりに右のカウンターでダウン奪取! 立つ小笠原に笠原は右振るが小笠原はゴングに救われる。
3R、詰める小笠原に左ジャブを当てる笠原。さらに左ジャブから左ミドル3連打! 小笠原も来い! と迎え撃つがその入りにジャブは笠原。小笠原の左フックに長い左ミドルをオーソから当てる。
判定は3-0で2Rにダウンを奪った笠原が勝利。対抗戦を1勝1敗の五分とした。
▼第7試合 SHOOTBOXING vs REBELS 対抗戦 先鋒戦 67.5kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R×奥山貴大(ネックススポーツ/グラップリングシュートボクサーズ/SB日本ウェルター級1位)[判定0-2]※29-29,29-30,28-30○UMA(K&K BOXING CLUB/S-cup2018 準優勝、元REBELS 65kg級王者)
1Rは1者10-9で奥山。2R、オーソの奥山に対し、サウスポーのUMAは左右を突き、足を入れ替え歩くようにヒザを突きながら前進。腹に打撃を効かせると左ミドルも。左の跳びヒザを当てるUMAに奥山も右のグローブを巻き込んでの払い腰も狙う。2Rは1者10-9でUMA。3R、詰めて左ストレートを当てるUMAは近づいてはヒザ蹴り! 頭が下がってきた奥山にさらに左ミドル! ステップを止めないUMAはガードの上から跳びヒザも。対抗戦らしい熱戦の先鋒戦を制した。
[nextpage]
▼第6試合 SB日本女子ミニマム級(48.0kg) エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R○MIO(シーザージム/SB 日本女子ミニマム級王者)[判定3-0]※30-28×3×TOMOMI(グラップリングシュートボクサーズ) MIOは2月大会でJ-GIRLSミニフライ級王者・寺山日葵との女王対決を判定で制したが、MIOにとっても納得がいかない内容だった。今回は自らMIOとの対戦を志願したという愛知の新鋭TOMOMIに胸を貸す。キャリアと実績で圧倒的な差があるところを発揮し、3連勝中のTOMOMIに格の違いを見せつけることができるか。
1R、ともにオーソドックス構え。左右の回転の速いMIOは左ジャブも。しかし首投げにはTOMOMIも腰強く投げられない。MIOの連打からの右ミドルには蹴り足を掴んで浴びせ倒しも。
2R、TOMOMIのローに右ストレートを合わせるMIO。TOMOMIの組みにもMMAを経験したMIOは切り返して投げる。対するTOMOMIも組みから大外刈もSPならず。逆にMIOはTOMOMIの右ストレートを交わして背負って投げ、SPを獲得する。
3R、ワンツーを連打するMIO。TOMOMIの前進には前蹴りも。顔を腫らしながらもTOMOMIも前進を止めない。首相撲からヒザはTOMOMI。距離を潰されるMIOはさばいて打ちたいがスペースが足りない。
判定は3-0で投げによるポイントも奪ったMIOが勝利。試合後、29日に開催される『KNOCK OUT』で小林愛三と対戦するために来場したGirls S-cup2018世界王者イリアーナ・ヴァレンティーノ(イタリア)がリングイン。MIOに向け、「日本は私のホーム。MIO選手はとても強く、前回よりも強くなっていると思いました。私もSBの王者として、7月のGirls S-cupに向けて頑張ります」と勝利を祝福した。
判定決着となったMIOは「いい流れが来ていたのに止めてしまいました。イリアーナ選手に成長した姿を見せたかったけど、しっかり練習してリヴェンジしたいと思います。イリアーナ選手、明後日頑張ってください。(満員の会場の盛り上がりを聞かれ)皆さん盛り上がってますか? あー、KOしたかったぁ」と、昨年のGirls S-cup決勝戦で敗れたイリアーナとのリヴェンジマッチを希望するとともにエールを送り、KO勝ちできなかったことを悔しがった。
▼第5試合 68.0kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R ※ヒジ打ちあり ○宍戸大樹(シーザージム/元 SB 東洋太平洋ウェルター級王者)[1R 終了時 TKO]※ドクターストップ×喜入 衆(NEXT LEVEL渋谷/ルンピニージャパンウェルター級王者、初代MuayThai Openウェルター級王者)
ともにオーソドックス構え。喜入の右ロー連打に宍戸もローを蹴り返し。さらに右のバックフィスト。ロングスパッツを履いていない喜入の右脛が割れて出血する。さらに1R終了間際の宍戸の縦ヒジで喜入が眉間から出血。ドクターストップに。隠れたヒジ打ち使い・宍戸が魅せた。
▼第4試合 SB日本ライト級(62.5kg) エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R○村田聖明(シーザージム/SB日本ライト級1位/元SB日本スーパーフェザー級王者) [判定3-0]※29-28×2,30-27×マサ佐藤(名護ムエタイスクール/英雄伝説64kg級アジア王者)
ともにオーソドックス構え。左右ボディ突く村田に佐藤は2Rにギロチンチョーク。前方に押し込み倒して外した村田もギロチン返すが10-9,9-10,9-9。3R、ジャブの刺し合いから左ローまで繋ぐ村田。佐藤もバックスピンキックを腹に突き、左右ボディも振るが、村田は首相撲ヒザ連打。最後は足を止めての打ち合いから村田が右バックフィストを当て、佐藤が鼻血。判定は3-0で最後まで手数が落ちなかった村田が熱闘を制した。
▼第3試合 65.0kg契約 エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R○未奈(秀晃道場/SB 日本女子ライト級1位)[判定3-0]※30-26×2,30-27×イェジン・ハン(韓国/TEAM MAXFC/Masan Team Star)※未奈は1Rに前方への投げでSP獲得
未奈は女子大生シュートボクサーとして話題となり、そのビジュアルの良さから雑誌のグラビアにも登場。一時期リングを離れたが、復帰後も女子離れしたパンチ力は健在でSB女子をけん引している。昨年にはMMAルールにも挑戦して勝利を収めた。 今回迎え撃つ相手は、SBと提携する韓国のメジャー打撃格闘技大会『MAX FC』からの刺客イェジン。身長166㎝、19戦11勝8敗の戦績を持つ23歳で、MAX FC下位リーグ、コンテンダーズリーグで戦績を重ね、まだ粗削りだが重量級期待のMAXFC育成選手の一人として売り出し中の選手だという。
1R、未奈がジャブでけん制し、右ストレートを放つとハンは不用意に組み付き、未奈がすかさず首投げを決めてシュートポイントを奪う。立ち上がったハンへ一気にパンチでラッシュする未奈。ハンも応戦してバックハンドブローを繰り出すが、未奈のヒットが目立つ。未奈の連打にハンもパンチを打ち返すが、頭を下げて下を向いた状態に。未奈が試合前の宣言通りフルボッコにした。 2R、ハンは回り込んで距離を取り、未奈が前へ来るとパンチで迎え撃つ。さらに組み付いての投げも狙う。息を吹き返したハンに未奈はストレートを連打と単発で打っていき、残り15秒でラッシュをかける。
3R、カウンター狙いのハンは完全に待ちの姿勢。未奈はカモンゼスチャーで打ち合いを誘う。それでも手を出してこないハンに未奈はパンチで突進を仕掛けてコーナーへ釘付けにする。未奈は連打から首投げも仕掛けていった。最後まで左右フックで突進してフルボッコにした未奈が、判定勝ちでSBルールでは2017年7月以来の勝利を飾った。
▼第2試合 SB日本フェザー級(57.5kg) エキスパートクラス特別ルール 3分3R延長無制限R○笠原友希(シーザージム/ SB日本スーパーバンタム級1位)[1R 1分19秒 KO]※左ストレート×手塚翔太(GONG-GYM 坂戸/SB日本フェザー級4位)
▼第1試合 68.0㎏契約 フレッシュマンクラスルール 3分3R延長2R○村田義光(シーザージム/SB日本ウェルター級)[2R 1分00秒 KO]※リアネイキドチョークSHINGO(LEO ジム/SB日本ウェルター級)