K-1K-1
K-1
ニュース

【K-1】現王者オウヤン・フェンが負傷欠場、GLORY世界2位コプリヴレンスキーが敗者復活でブアカーオと準々決勝で対戦

2024/06/18 15:06
 2024年7月7日(日)東京・国立代々木競技場第二体育館『K-1 WORLD MAX』にて行われる、「K-1 WORLD MAX 2024 -70kg世界最強決定トーナメント」の対戦カード変更が6月18日(火)都内にて記者会見で発表された。  現K-1スーパー・ウェルター級王者オウヤン・フェン(中国/天津阿福ファイトクラブ/CFP)が欠場する。フェンは6月5日の練習中に肋骨を骨折で全治4週間と診断された。 「本人はどうしても出たいとの意思を示していました。ワイルドカードとしてブアカーオの参戦を発表し、なおさらやりたいということで10日間静養して回復に努めましたが15日にドクターストップがかかりました。間に合いそうにないとのことで欠場となりました」(カルロス菊田K-1プロデューサー)。  その代替選手として白羽の矢が立ったのは、ストーヤン・コプリヴレンスキー(ブルガリア/Mike's Gym)。フェンに代わって2004・2006年K-1 WORLD MAX世界トーナメント優勝者ブアカーオ・バンチャメーク(タイ)と準々決勝で対戦する。  コプリヴレンスキーは“ザ・スナイパー”の異名を持ち、現GLORYライト級王者ティジャニ・ベスタティから2017年12月に判定勝利しており、2022年10月には1勝1敗で迎えた3度目の対戦でベスタティの保持する王座に挑戦するも判定負け。2022年12月にはRISEに初来日して海人と対戦し、判定2-1で惜敗した。3月20日の開幕戦に優勝候補としてK-1に初参戦したが、伏兵カスペル・ムジンスキ(ポーランド/Armia Polkowice)に3Rにダウンを奪われて敗れた。  解説を務めていた魔裟斗が「この2人のうち1人が1回戦で消えるのはもったいない。この2人はレベルが高い」と評価していたほど。現在GLORY世界ライト級2位で戦績は19勝(6KO)7敗。当初、6月13日(木=現地時間)にルーマニア・ガラツィで開催された『K-1 FIGHTING NETWORK ROMANIA 2024』に出場が決まっていたため(対戦相手が欠場)継続して練習を積んでいたという。 「選考理由は3月の開幕戦では僅差でムジンスキに敗北しましたが、実力的には70kgの中でも世界屈指。伝説の復活に対して現実を当てるのであればストーヤンではないかと。敗者復活のチャンスを彼に与えたい。彼とはルーマニアで一緒で話もして、準備が出来ているとのことでした。いつでも発表して欲しいと言っていました。ルーマニアで試合予定だったので朝からいつも練習しているようでしたし、準備を整えてくれているようでした」とカルロスP。  宮田充Krushプロデューサーは「オウヤン欠場の可能性が出てきてから動き始めました。10日間バタバタして、候補は他にもいましたし、リザーバーの繰り上げも考えたんですが、ワイルドカードでブアカーオを引っ張ってきて一番の注目カードだったので、ふさわしい相手を用意しなければならない。リザーブファイトのどちらかを繰り上がるのは違うと思ったので、ストーヤンならということで決定しました」と説明した。  変更をブアカーオに伝えたところ「自分は誰が相手でも勝つんだとのメッセージをもらっています。ワンマッチではなくトーナメントに出るので、どの選手になっても勝つだけだと言っていました」(同)と、モチベーションは変わらないという。  カルロスPは「4日前にストーヤンのXに練習動画が上がっていて、それを見ていだくと分かりますが、凄くいい仕上がりになっているのが分かります。スピードがあり、体幹も強い。若いので回復力が40代(ブアカーオ)と20代では差があるので、もし彼が1回戦で勝てば十分に優勝を狙える存在だと思っています。彼とはルーマニアで朝昼晩と一緒に食事したのですが、心が安定している。淡々と練習して淡々と食べて。他はフラフラしている選手が多いが、冷静で淡々としていて好感が持てました。優勝を狙える存在だと思っています」と、敗者復活から奇跡の優勝もあり得るとした。  宮田Pも「もし13日にルーマニアで試合をしていたら上がってなかった。それも運命のあや」と、コプリヴレンスキーは“持っている”と評した。  なお、現K-1王者であるフェンとトーナメント優勝者を対戦させるプランに関しては「今後は出てくると思いますが、まだそこまで先のことは考えていません」とのこと。  現K-1王者vs.旧K-1王者の対決は消滅したが、旧K-1王者vs.GLORYの世界トップランカーという図式となった。この変更がトーナメントにどんな影響を及ぼすか。○コプリヴレンスキーのコメント「まず最初にK-1に対して、このような機会を与えてくれたことに感謝します。俺は1回戦を含めこのトーナメントに集中しているし、このビッグマッチに向けて準備は出来ている。俺にとってブアカーオは生ける伝説。そんな彼との試合はまさに夢のようだ。俺が幼少期のころ、ブアカーオの試合を見て沢山のことを学んだ。彼は俺にとってモチベーターさ。だからこそ、本当にこのカードにはとてもワクワクしている。K-1に対しては改めて感謝を伝えたい。自分史上最高のストーヤンを見せてやる。K-1ファンのみんな、俺が戻ってきたぜ。このトーナメントを見逃すなよ。最高のショーを見せてやるよ」
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.332
2024年5月23日発売
特集「格闘サマーウォーズ」では堀口恭司vs.ペティス再戦、『超RIZIN.3』朝倉未来vs.平本蓮プレビューや、平良達郎、鶴屋怜、渡辺華奈、野杁正明、海人、クレベル、鈴木千裕の大一番に迫る!
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント