K-1K-1
K-1
レポート

【K-1】皇治が大岩龍矢に苦戦の末辛勝、林健太が逆転KO、山崎秀晃と大和哲也が下克上許さず、篠原悠人は倒し倒されの大激闘、近藤魁成が松岡力を豪快初回KO、KANAが真優を圧倒

2019/08/24 13:08
「K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~日本vs世界・5対5&スペシャル・スーパーファイト in 大阪~」2019年8月24日(土)エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館第1競技場) 2019年8月24日(土)エディオンアリーナ大阪にて、『K-1 WORLD GP 2019 JAPAN~日本vs世界・5対5&スペシャル・スーパーファイト in 大阪~』が開催された。 今大会は本戦第1試合から第6試合までは、いずれも赤コーナーの格上選手にまだキャリアや実績のない青コーナーの選手が挑む「下克上マッチ」のスーパーファイト。第7試合から第11試合までが、3月の『K'FESTA.2』に続いて「日本vs世界・5対5」(3月は7対7)。そして第12試合メインイベントでは「スペシャル・スーパーファイト」と銘打たれて、皇治vs大岩龍矢の“三本柱”で行われた。  下克上マッチでは第2試合の蒼士がK-1甲子園2017 -55kg王者・椿原龍矢を破って早くも下克上を起こし、近藤魁成も格上の松岡力を初回KO。山崎秀晃、大和哲也、篠原悠人、KANAは下克上を許さなかった。  日本vs世界・5対5マッチは、愛鷹亮がK-1 WORLD GPクルーザー級王者シナ・カリミアン(イラン/WSRフェアテックス・イラン)をKOする大波乱から幕開け。城戸康裕がハイキックで華麗にKOし、世界側として出場した木村“フィリップ”ミノルは2014年プロボクシング西日本新人王・大泉翔から予告通りパンチで3度のダウンを奪ってKO勝ち。野杁正明がKO勝ち、林健太もダウンを奪われながら逆転KOを飾り、日本が4勝1敗と大差の勝利を収めた。  そしてメインイベントでは、皇治が地元・大阪で武尊の盟友・大岩龍矢を迎え撃った。大岩の強打に手を焼いた皇治は本戦ドロー、延長戦ではガムシャラに打ち合って判定2-1の辛勝で地元のファンの声援に応えた。  また、メインイベント前には元シュートボクシング日本女子ミニマム級王者MIOがリングに上がり、K-1 JAPAN GROUPへの参戦を表明した。(このニュースはこちら→) ▼第12試合 スペシャル・スーパーファイトin大阪 K-1スーパー・フェザー級 3分3R・延長1R〇皇治(TEAM ONE/K-1 WORLD GP第4代スーパー・フェザー級王座決定トーナメント第3位)延長R 判定2-1 ※10-9、9-10、10-9×大岩龍矢(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)※本戦の判定は29-28、29-29、29-29。  皇治の対戦相手には様々な選手が名乗りをあげていたが、6月大会で芦澤竜誠から2度のダウンを奪って勝利した大岩が選ばれた。大岩は幼少期に空手を学び、中学・高校時代はラグビーで活躍。愛知県代表にも選ばれたことがある。大学在学中にキックボクシングを始め、KRUSHでは2016年8月と2018年12月にタイトル挑戦もしている。戦績は17勝(6KO)5敗。セコンドには盟友・武尊が就いた。  場内は試合開始ゴング前から皇治コールに包まれる。1R、右ローを蹴る皇治に大岩はワンツー、左ボディブロー。右ローを蹴る皇治に大岩は前へ出てパンチを当てていく。皇治はロープを背にして右を返していくが、大岩はショートフックを浴びせる。皇治がガードを固めると大岩はボディを打つ。  2R、皇治のジャブに大岩は左フックを返し、皇治にロープを背負わせる。手数の多い大岩は細かくパンチを当てていき、皇治がパンチを打ち返すと大岩は右ヒザを突き上げた。これに下がる皇治。大岩はまたも皇治をロープに詰めてボディを攻める。皇治はパンチを打ち返してのヒザ蹴り、右ロー。しかし、大岩の右をもらう。皇治は左ミドルから右フックを返す。  3R、右ローを蹴ってパンチ連打からの右ハイを放つ皇治。大岩は前へ出て右アッパーを突き上げるが、このラウンドは皇治が手数を出す。左ローを蹴ってフック&アッパーを繰り出す皇治に大岩は左右フック。すぐに皇治が連打を返す。両者足を止めての打ち合いとなり、接近戦でパンチを交錯させる。大歓声に包まれる中、本戦終了のゴング。  判定はジャッジ1名が29-28で皇治につけたが、2名が29-29でドロー。延長戦へ突入する。  皇治はジャブとロー、大岩はヒザ蹴り。接近戦でパンチを出し合う両者。前に出る大岩だが皇治もヒザ蹴りで反撃。両者とも手数を多く出し、皇治は当たらないがハイキック、大岩は左右フック。皇治が前へ押すようにして大岩を下がらせ、ガムシャラにパンチを出す。大岩も頭を下げて左右フックをガムシャラに繰り出す。  乱戦の中、試合は終了。判定は2-1と割れ、皇治が辛くも勝利を収めた。  皇治は力ない笑顔でマイクを持つと、「戦う前に煽りで相手のことを一丁前ぬかしていましたが強かったです。大岩選手ありがとうございました。まだまだ鼻クソなものでいい試合できなかったです。KO勝ちして一丁前のこと語ろうと思っていたんですが、世の中難しいですね。でも、俺はみんなに笑われて恥かいてここまで来ました。俺は挑戦したいです。もう一回武尊に挑戦するか、俺はK-1を愛しているので他団体に挑戦したい。俺の愛するK-1、俺の残り少ない格闘技人生にチャンスをください。次はしっかり倒せるように頑張ります。今日は亀田史郎さんが来てるので、最高をやらせてください。K-1最高」と、武尊との再戦か他団体への挑戦かをK-1にアピールした。 ▼第11試合 日本vs世界・5対5 K-1ライト級 3分3R・延長1R〇林 健太(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/FSG/K-1 WORLD GPライト級王者)KO 2R 3分03秒 ※右ストレート×デニス・デミルカプ(トルコ/IFMA欧州ライト級王者) 林はK-1参戦経験のある空手家の父を持ち、2013年にKrushでプロデビュー。強打を武器に2018年12月のK-1ライト級世界最強決定トーナメントで優勝すると、今年3月にK-1 WORLD GPライト級王者・卜部功也に挑戦。下馬評を覆す勝利で第3代K-1ライト級王座に就いた。今回が王者としての第1戦となる。戦績は16勝(11KO)5敗2分。  対するデミルカプはベルギー生まれのトルコ人ファイターで、まだ18歳ながらプロ・アマ含めて70戦以上のキャリアを誇る(プロ戦績は6勝5KO)2敗)。試合開始直後から相手に襲い掛かり、パンチ、蹴り、ヒザ蹴りと技の引き出しも多いという。中村拓己K-1プロデューサーは「とにかく試合がアグレッシブで攻撃的。見ていて面白い選手。パンチ、蹴り、トリッキーな回転技、いろいろな技を出す。K-1の中で面白い技を出してくれるのでは。絶対にかみ合う試合になると思う。ライト級のトップ戦線に食い込む可能性があるくらいのファイター」と評する。  1R、デミルカプはサウスポー。スピードのある至近距離からの左ハイキックとパンチを繰り出す。林はワンツーを繰り出すが、デミルカプは左ハイを狙い撃ち。デミルカプの左ハイ、右フックからの左ストレートで林はグラつき、顔面へのヒザ蹴りでダウンを奪われる。デミルカプは左ハイと左ストレートの波状攻撃。林はコーナーを背に右ストレートを返すが、スピードのあるデミルカプの攻撃をもらう。 2R、林は左へ回り込みながらジャブを出す。スピードのあるワンツーと左ハイで林を脅かすデミルカプ。林が右ローを連打していくとデミルカプは棒立ちに。林は右ボディストレートも打っていき、左ローからダウンを奪う。立ち上がったデミルカプは連打を繰り出すが、林も右の連打と左ボディでデミルカプをコーナーへくぎ付け。林の左ボディと右ストレートを浴び続けるデミルカプ。左フックを打ち返すが、林の右ストレートで力尽きるようにダウン。  そのまま立ち上がることはできず、林が逆転KO勝ちを飾った。林はマイクを持つと「凄い日本vs世界でめっちゃいい流れだったけどぶち壊して申し訳ない。僕は世界チャンピオンにしてくれたフンファー会長が43歳の若さで肝臓癌で亡くなってしまって心細かったんですが、チーム一丸となって勝って、上から笑っているところを見てもらえてよかったです」と、亡くなったFLY SKY GYMのフンファー会長に勝利を捧げた。 [nextpage] ▼第10試合 日本vs世界・5対5 K-1ウェルター級 3分3R・延長1R〇野杁正明(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/第2代K-1 WORLD GPスーパー・ライト級王者)KO 2R 2分35秒 ※左右ボディブロー×サミ・ラミリ(スイス/Mejiro Gym Amsterdam) 野杁は昨年からウェルター級に階級を上げ、所属もK-1 GYM SAGAMI-ONO KRESTに変えて心機一転、3月大会ではvs日本人無敗を誇るK-1 KRUSH FIGHTスーパー・ウェルター級王者ジョーダン・ピケオーと対戦したが、判定2-0で惜敗。戦績は38勝(18KO)10敗。  再起戦の相手にはムエタイ戦士シンスリヤーが選ばれたが、契約違反のためラミリに変更となった。ラミリはスイス・ジュネーブ出身で、スイス国内でタイトルを獲得。現在はK-1ヘビー級王者ロエル・マナートも所属するオランダの名門Mejiro Gym Amsterdam(メジロジム・アムステルダム)でトレーニングを積む。パンチ主体でプレッシャーをかけるアグレッシブなファイトスタイルで、27勝(4KO)4敗1分と8割以上の高い勝率を誇っている。  1R、ラミリは構えをスイッチしながらロー&ミドル、野杁はガードを高く上げながらじりじりと前へ出て右ローを蹴る。ラミリは連打を放つが野杁は下がらない。野杁はロープへ詰めての左フックの顔面・ボディ連打でダウンを奪う。さらにロープへ詰めると左ボディと左フックの連打でダウンを追加。残り時間はわずかで初回KOは逃した。  2Rも野杁はガードを固めて前へ出て、ラミリにロープを背負わせてボディを打っていく。左インローも蹴っていき、ラミリがサウスポーになると右ミドルを命中させる。ラミリのパンチにはカウンターの左のヒザ蹴りをグサリと突き刺してダウンを奪い、コーナーへ詰めると左から右のボディブローでとどめを刺した。  野杁はマイクを持つと「12月の大阪大会みたいに1Rで仕留め切れるかなと思ったんですが、仕留められなかったのでそこは反省点です。前の3試合が全てKOでプレッシャーはあったけれど仕留められてよかったです。前半判定ばかりで面白くないと思われたかもしれませんが、後半は4連続KOでこの後も最初から最後まで目を離さず見てください。必ずピケオーへのリベンジとウェルター級のベルトを巻きます」とアピールした。 ▼第9試合 日本vs世界・5対5 -68kg契約 3分3R・延長1R〇木村“フィリップ”ミノル(ブラジル/K-1ジム五反田チームキングス/K-1 KRUSH FIGHTウェルター級王者)KO 1R 2分17秒 ※3ノックダウン×大泉 翔(昇龍會/2014年プロボクシング西日本新人王)  木村は新生K-1旗揚げ時から主力選手として活躍し、2015年1月に当時K-1 WORLD GPスーパー・ライト級王者として無敵の存在だったゲーオ・ウィラサクレックからダウンを奪って勝利した。2018年3月から8月まで3連続KO勝利を飾り、8月の試合では塚越仁志を初回KOで破り、K-1 KRUSH FIGHTウェルター級王座を奪取。同年11月のK-1 KRUSH FIGHTスーパー・ウェルター級王者ジョーダン・ピケオーとの王者対決にはKOで敗れるも、その後2019年3月から6月まで再び3連続KO勝利中だ。戦績は29勝(22KO)9敗1分。  大泉はチョコボーイ大泉のリングネームで、ボクサー時代は5勝(2KO)3敗2分の戦績。計量ではTバックを着用し、派手なパフォーマンスを売りにしていたが、スタイルはアウトボクサー。キックボクシングに転向し、4月のK-1 KRUSHでデビュー。山際和希からパンチでダウンを奪ったものの、最後はハイキックでマットに沈んだ。今回がキック2戦目。  1R、木村はいきなり右ローを蹴る。サウスポーの大泉はワンツーを放っていき、木村は左フックを振るっていく。木村がガードの上からの右フックでダメージを与え、続く連打でダウンを奪う。打ち合いとなり、右フックで2度目のダウンを追加。大泉は左右フックを放つが、最後は木村の左フックでマットに沈んだ。  宣言通りにパンチで元ボクサーの大泉をマットに沈めた木村に、元WBA世界スーパーフェザー級スーパー王者・内山高志がトロフィーを渡す。木村はマイクを持つと「熱い声援が伝わってファイターとして超幸せでした。こんないいKOできていい試合ができたので、これからストーリーが続くので、まずK-1のチャンピオンになります。ピケオーにリベンジしたり、K-1のベルト獲ったり、ストーリーが続くので楽しみにしておいてください」と、王座獲りとピケオーへのリベンジを宣言した。 [nextpage] ▼第8試合 日本vs世界・5対5 K-1スーパー・ウェルター級 3分3R・延長1R〇城戸康裕(谷山ジム/K-1 WORLD MAX2008日本トーナメント王者)KO 2R 1分48秒 ※左ハイキック×アントニオ・ゴメス(スペイン/MTK Marbella/WKU世界スーパー・ウェルター級王者、WAKO欧州スーパー・ウェルター級王者) 城戸は2003年9月プロデビューで、47勝(20KO)23敗1分の戦績を誇る36歳の大ベテラン。2017年11月にスーパー・ウェルター級からウェルター級に転向し、3連勝を飾って今年3月、K-1ウェルター級王者・久保優太に挑戦したが判定負けで王座獲得ならず。今回、再びスーパー・ウェルター級に階級を戻すことになった。  当初、城戸と対戦予定だったカルロ・ドンヤシュフィリの欠場により緊急参戦が決まったゴメス。今回がK-1初参戦のゴメスはスペインを中心に活躍し、WKU世界スーパー・ウェルター級のベルトを保持し、キックボクシングでは61戦50勝(29KO)9敗2分の戦績を誇る。キックと併行してボクシングでのキャリアも重ねているハードパンチャーで、初代K-1スーパー・ウェルター級王者のマラット・グレゴリアンといった強豪との対戦経験もある。  1Rはローの蹴り合い。城戸はサウスポーにスイッチしての左ミドルも放つ。城戸は遠い距離を保ちながら、ゴメスが入ってくるところにヒザ蹴りと左ミドルを合わせる。ゴメスは強い右ロー。  2R、城戸はサウスポーに構えて左ローで奥足を2度蹴り、今度は左ハイキックでダウンを奪う。城戸は左ローで追い打ちをかけてパンチを連打、再び下を見て左ローの軌道からの左ハイキックでダウンを奪う。ゴメスは一度立ち上がりかけるが自ら座り込み、城戸の鮮やかなKO勝ちとなった。  城戸はマイクを持つと「綺麗なハイキックを入れさせていただきました。70kgはやりやすいね。身体もラクだし動けるしパワーもあるし。僕、今年37歳ですからね、よくやっていますよね。還暦までやろうと思っています」と話すと、皇治と武尊のモノマネで場内を沸かせた。 ▼第7試合 日本vs世界・5対5 K-1クルーザー級 3分3R・延長1R〇愛鷹 亮(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/Bigbangヘビー級王者)KO 3R 57秒 ※右フック×シナ・カリミアン(イラン/WSRフェアテックス・イラン/K-1 WORLD GPクルーザー級王者) 愛鷹は6月にホームリングのビッグバンでOD・KENを1Rわずか37秒、右フックでマットに沈めた。今回はK-1ジムSAGAMI-ONO KRESTに移籍しての2戦目となる。戦績は20勝(8KO)6敗。  2メートルの長身を持つカリミアンは2018年9月に行われた初代クルーザー級王座決定トーナメントで優勝し、初代王座に就くと、3月には加藤久輝の挑戦を退け初防衛に成功している。戦績は9勝(5KO)無敗。  1R、カリミアンがワンツーからのヒザ蹴りを繰り出すと愛鷹は左右フックで反撃。カリミアンも負けじと右フックをヒットさせる。カリミアンは顔面前蹴り、愛鷹は右フック。蹴りを多用する愛鷹はなかなか近づけず、フックが空を切る。  2R、カリミアンはジャブと前蹴りで突き放しながら中に入って来る愛鷹に左右のフック、右アッパーで迎え撃つ。愛鷹はロー、ボディから右フックにつなぐが、カリミアンはフックを当てさせない。そして右ロー、左顔面前蹴りと蹴っていく。  3Rも前蹴りで突き放してくるカリミアン。愛鷹は大きな右フックを放って近付くが、カリミアンはクリンチして追撃を許さない。愛鷹はカリミアンのジャブを顔で受けながらも前へ出て、左のフェイントから右のスイングフック。この一発がコーナーを背にしたカリミアンへ見事に決まり、一発KO勝ち。  カリミアンは完全に失神。愛鷹は男泣きし、場内には“亮コール”が沸き起こる。目が覚めたカリミアンは状況が把握できないのかリング上に残ったまままだ戦うとアピール。愛鷹はマイクを持つと「カリミアン選手、たいして名前も売れてない俺の挑戦を受けてくれてありがとうございます。警察官を辞めて格闘家になって、周りには絶対無理だって言われてきたのですが、俺はあきらめないでやってきました。俺の目標は世界一なので、次タイトルマッチやらせてください。まだまだ強くなります」と、タイトルマッチでのリマッチをアピールした。 ▼第6試合 スーパーファイト K-1スーパー・ライト級 3分3R・延長1R〇山崎秀晃(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST/第4代Krushスーパー・ライト級王者、第3代Krushライト級王者)判定3-0 ※30-28、30-27、30-27×平山 迅(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ)  K-1 KRUSH FIGHTでライト級とスーパー・ライト級の2階級を制覇した山崎。左膝の負傷で長期欠場を余儀なくされたが2018年6月に1年2カ月ぶりの復活。昨年12月の大阪大会にも出場し、安保瑠輝也と大激闘を展開。その試合は2018年の年間ベストバウトにも選ばれた。今回は約8カ月ぶりの試合となる。戦績は28勝(14KO)8敗1分。  平山は破壊力のあるパンチを武器にウェルター級で活躍。今年4月からはスーパー・ライト級に転向し、そのK-1 KRUSH FIGHTでは竹内悠希を2Rでマットに沈めている。4月の試合前に大阪から上京し、シルバーウルフ所属となった。今回が移籍2戦目となる。戦績は16勝(9KO)14敗3分。  1R、山崎は左ミドルから右後ろ蹴りの連続蹴り、右ミドルからの右ストレートも繰り出す。山崎が強烈な右ストレートを突き刺すと一気にラッシュ。平山も打ち合いに応じてパンチが交錯する。山崎はこの打ち合いで左目上から流血。  ドクターチェック後に試合再開。山崎が矢のような右ストレートを突き刺し、左フックにつなげてくる。山崎がスピードのある左右連打でラッシュをかけると平山も右ハイで対抗。山崎の猛攻を平山がしのいだ。  2R、平山は山崎の前足へイン&アウトのロー、山崎は左の掛け蹴りで場内をどよめかせる。平山が徐々にプレッシャーをかけてくると山崎はジャブを多用。残り10秒で山崎の鋭い後ろ蹴りが突き刺さり、動きの止まった平山に山崎がパンチをまとめた。  3Rもジャブを突きながら山崎は掛け蹴り、右ストレートを放つ。平山が打ちに来たところで山崎が右アッパーを突き上げた。ローを蹴る平山だが、山崎の多彩な蹴り技とジャブの前に後手に回る。山崎が強烈な右をヒットさせていき、右ミドルと右のヒザ蹴り。平山は打ち合いにいくが、山崎がスピードのある左右フックを回転させて手数で圧倒した。  判定は3-0で山崎の勝利。大振りにならず、回転力のあるパンチと多彩な蹴り技で復帰戦を勝利で飾った。 [nextpage] ▼第5試合 スーパーファイト K-1スーパー・ライト級 3分3R・延長1R〇大和哲也(大和ジム/元WBCムエタイ世界スーパー・ライト級王者)判定3-0 ※30-26、30-25、30-25×近藤拳成(大成会館/K-1甲子園2016 -65kg王者)  大和は2005年7月プロデビューの31歳。キックボクシングで数々のタイトルを獲得し、2010年にK-1 WORLD MAX -63kg日本トーナメントで全試合KO優勝を果たす。その後はムエタイルールでの試合に専念していたが、2016年末からK-1に参戦。2018年11月の第3代スーパー・ライト級王座決定トーナメント1回戦でゲーオにKO負けを喫し、今回が9カ月ぶりの再起戦となる。戦績は40勝(30KO) 17敗1分。  対する近藤はK-1甲子園2015 -65kg準優勝、2016同優勝の実績を持ち、プロデビューは2016年4月の20歳。6月のK-1 KRUSH FIGHTではFUMIYAにTKO勝ちして連敗を食い止めた。戦績は2勝(1KO)2敗1分。  1R、ジリジリと前へ詰めてくる大和に近藤は前へ伸びるようなワンツー。大和は右フックからの左ボディを決める。大和は右前蹴りと左三日月蹴りでボディを攻めていき、近藤は左フックを強振。近藤にロープを背負わせて大和がボディにパンチを集めていく。  2Rも前へ出て近藤をコーナーやローブ際に寄せて行くのは大和。前蹴りでボディを攻め、ガードが空くと左フック。近藤をコーナーへ詰めると連打からの左右フックをヒットさせる。大和が左ローを連打すると近藤が打ち合いに行き、大和も右フックを当てる。大和の左ローに近藤は右ストレートで応戦。ラウンド終了間際、大和の右ストレートでフラついた近藤に大和は飛びヒザ蹴りを発射する。 3R、前に出る大和に近藤も右フックで応戦するが、大和の右フックで近藤は前のめりにダウン。立ち上がると打ち合いに出る近藤に大和はラッシュをかけるが、近藤の右フックもクリーンヒット。両者の動きが鈍くなる。両者接近戦でパンチを出し合い、右フックで近藤がダウン。  仕留めに行く大和に近藤も右を強打し、大和はヒザ蹴りで応戦。近藤のパンチに大和もフラフラに。両者死力を尽くして戦い、最後は2人ともフラフラとなった。判定は2度のダウンを奪った大和の勝利。59戦目を勝利で飾った。 ▼第4試合 スーパーファイト K-1ライト級 3分3R・延長1R〇篠原悠人(DURGA/第6代K-1 KRUSH FIGHTスーパー・ライト級王者)判定3-0 ※28-26×3×川﨑真一朗(月心会ラスカルジム)  篠原は高校生時代にK-1甲子園2015 -65kgで優勝し、2016年4月にK-1初参戦。K-1 WORLD GP 2018 K-1ライト級世界最強決定トーナメントではゴンナパーをKOする大番狂わせを起こして3位になり、2018年8月にはKRUSH王座に就いた。同王座は返上してライト級に本格転向し、3月には大沢文也を延長戦の末に下している。戦績は12勝(6KO)3敗。  対する川﨑は強打の持ち主で、戦績は9勝(6KO)4敗。現在3連勝(2KO)と波に乗っている。篠原とは約5年前にも対戦しており、判定負けを喫しているだけにリベンジを果たしたいところ。戦績は9勝(6KO)4敗。  1R、川﨑のジャブに右の強打を返す篠原。ジャブ一発も重さを感じさせるのは篠原。川﨑もジャブを伸ばす。篠原はそのジャブに右クロス。静かな展開となった1Rだったが、篠原の力強い一発が目立った。  2R、篠原の強い左ジャブと左フックでジリジリと前へ出る。川崎はジャブで対抗。篠原が左フックを打ったところで川崎が左フックを合わせ、続く連打でダウンを奪う。川崎が倒しに行ったところで今度は篠原が左フックの相打ちで倒し返す。篠原はガードを固めながら左ボディ、左右フックと連打からの左フックで篠原が2度目のダウンを奪ったところでラウンド終了。  3R、篠原はカーフキックで川﨑のバランスを崩し、右ストレートの強打。篠原のワンツーに川﨑が左を返し、打ち合いの中で両者がグラつく。川崎の左右連打に篠原は左フック強打。川﨑も負けじと打ち合いに行き、手数は川﨑。篠原はガードを固めて左右フックの有効打。篠原は左ボディをヒットさせるが、川﨑も打ち返して倒れない。  打ち合いは最後まで続き、両者ダメージを感じさせる場面が多々あったが、一発一発の威力があり2度のダウンを奪った篠原が川﨑を振り切った。 [nextpage] ▼第3試合 スーパーファイト K-1ウェルター級 3分3R・延長1R×松岡 力(K-1ジム五反田チームキングス)KO 1R 2分18秒 ※右ストレート〇近藤魁成(大成会館/K-1甲子園2017・2018 -65kg王者)  松岡は空手からキックボクシングに転向し、新日本キックボクシング協会でプロデビュー。2017年に現在のK-1ジム五反田に移籍し、2018年1月からKRUSHに参戦した。K-1初出場となった昨年12月の大阪大会では野杁正明にKO負けを喫したが、今年4月のKRUSHで第3代K-1 KRUSH FIGHTウェルター級王者・牧平圭太から勝利を収めて再起している。戦績は9勝(4KO)5敗2分。  近藤は幼少期より空手を学び、難病を克服して2017年に高校1年生でK-1甲子園を制覇。2018年3月にプロデビューを飾り、2018年K-1甲子園を連覇。2勝(2KO)無敗1分の戦績で今年5月、木村“フィリップ”ミノルのK-1 KRUSH FIGHTウェルター級王座に挑戦し、KO負けで初黒星を付けられたが、ヒザ蹴りでダウンを先制してあわやの場面を作り出した。  1R、ローでの探り合いからスタート。近藤の左ハイが2度、軽くヒットする。左ハイをまるでジャブのように使い、ジャブも加えてプレッシャーをかけていく近藤。飛び込んでの近藤のワンツーで松岡はダウン。近藤はもう一度、左ジャブでのけ反らせての右ストレート強打のワンツー。松岡はバッタリと前のめりに倒れ、近藤が戦慄のKO勝ちを飾った。  近藤はマイクを持つと「やっとK-1大阪大会に出られて、KOできて嬉しいです。高校生の内に(現在高3)世界チャンピオンを狙っています。今の自分では厳しいので、強くなって高校生の内に世界チャンピオンを獲ります」と宣言した。 ▼第2試合 スーパーファイト K-1スーパー・バンタム級 3分3R・延長1R×椿原龍矢(月心会チーム侍/K-1甲子園2017 -55kg王者)判定0-2 ※29-29、29-30、28-29〇蒼士(昇龍會)  椿原は空手を学び、2015年のK-1甲子園に高校1年生で出場して準優勝。2016年も準優勝に終わったが、ラストチャンスの3年生時に優勝を遂げた。K-1 JAPAN GROUPのプロ大会には2017年5月のKRUSHから参戦し、軍司泰斗と西京春馬を連破。2018年は第6代Krushスーパー・バンタム級王座決定トーナメントに参戦するも準決勝で敗れた。戦績は7勝(2KO)2敗1分の20歳。  蒼士は2017年8月にK-1 JAPAN GROUPのプロ大会に初参戦。KRUSH名古屋大会で後にK-1 KRUSH FIGHTバンタム級王者となる晃貴をKOした。その後も3戦して2勝1分と負けなしの18歳。戦績は7勝(3KO)1敗1分。  1R、椿原はジャブと前蹴りで蒼士の出鼻を捉える。右ローを蹴っていく蒼士に、椿原はパンチから蹴り、蹴りからパンチ、パンチも一発では終わらせないなど攻撃をつないでいく。蒼士は巧みにヒザ蹴りを突き刺すが、椿原はパンチを的確にヒットさせていく。  2R、蒼士は強い右ストレートから左を返し、椿原も打ち終わりに確実にパンチをヒットさせる。椿原が右ストレートをヒットさせていけば、蒼士は強い右ロー(ふくらはぎを狙うカーフキック)を蹴り返す。この右ローに椿原がバランスを崩す。パンチの打ち合いを展開する両者、椿原の右に蒼士はヒザで対抗。  3R、ハイキックを交えてワンツーを打つ椿原に蒼士もパンチとヒザで対抗していく。蒼士の右カーフキックにバランスを崩して転倒する椿原。しかし、蒼士が打ってくるところに椿原の右がカウンターでヒット。左フックも蒼士を捉える。蒼士は左フック、ヒザ蹴り、そしてカーフキックで勢いよく前へ出る。  激しく打ち合い、蹴り合った両者だったが、カーフキックでダメージを奪った蒼士が判定勝ち。下克上を達成した。 ▼第1試合 スーパーファイト K-1女子-52kg契約 3分3R・延長1R〇KANA(K-1ジム三軒茶屋シルバーウルフ/第2代・第4代Krush女子フライ級王者)判定3-0 ※30-28、30-27、30-27×真優(月心会チーム侍)  KANAはK-1&KRUSH女子部のエースとして活躍。2017年5月から今年3月まで外国人選手を相手に7連勝を飾っていたが、ヨセフィン・ノットソンとの再戦で敗れ、今回が再起戦。自ら第1試合出場を志願した。戦績は13勝(6KO)2敗。  対する真優は大阪出身の19歳。プロ戦績は4勝1敗2分だが、アマチュアで豊富な試合経験があり、K-1甲子園のワンマッチでも勝利したことがある。空手仕込みの蹴り技を武器に、高校生時代の2016年8月には「J-GIRLSフライ級ニューヒロイントーナメント」で優勝を飾った。戦績は4勝1敗2分。  KANAが日本人選手と対戦するのは、2016年7月のグレイシャア亜紀戦以来約3年ぶり。しかも、自分よりキャリアが浅い選手と戦うのは初めてとなる。  1R、KANAが右ローで先制すると真優は接近してパンチを連打からのクリンチ。序盤は焦っていたような真優だが、中盤になると距離を取って前蹴りと左ミドルを蹴る。KANAは右ローから入ってパンチにつなぐ。KANAは左フックからの右ストレート、さらに左右ボディを連打。KANAのパワフルなパンチに真優は押される。  2R、KANAの徹底したボディ攻撃に真優は苦しむが、パンチを打ち返してバックハンドブローも繰り出す。KANAの右ストレート強打が決まり、さらにボディから顔面へとパンチで崩していく。真優は蹴りを繰り出すが力が感じられない。KANAは右アッパーを交えてパンチのコンビネーション。真優も左フックを出すが、KANAのパワーに押されていく。  3R、場内から沸き起こる地元の真優コール。真優は左ミドルと前蹴りを前へ出るKANAにヒットさせるが、左ボディからの左ミドル3連打でコーナーへ詰められめった打ちに。KANAの左ボディが強烈に決まり、パンチ&ローで追い込まれる真優だが、それでもパンチを打ち返して抵抗。KANAの右ハイキックにも倒れない真優だが、KANAのラッシュに棒立ち状態。  最後まで耐えた真優だったが、判定は3-0で最大3ポイントを付けての圧勝でKANAが真優の下克上を跳ね返した。 [nextpage] ▼プレリミナリーファイト第3試合 K-1フェザー級 3分3R×新美貴士(名古屋JKファクトリー)判定0-3 ※28-30×3〇斗麗(=とうま/WIZARDキックボクシングジム)  斗麗は16歳で2勝(2KO)無敗。オランダの名門マイクスジムへの海外修行も経験している。今回は地元・大阪での試合ということで大応援団を引き連れてきた。  両者サウスポー。1R序盤から斗麗がパンチとヒザ蹴りで攻勢を仕掛ける。新美は左ローをしっかりと蹴り、パンチも的確に当てていく。連打で新美にロープを背負わせ、ヒザもカウンターで突き刺す斗麗だが、新美は前へ出てボディを打つ。  2R、左のパンチ&ローで前に出る新美に斗麗はヒザ蹴りとボディブロー。斗麗はプッシュしての左ストレートで前へ出ようとするが、新美は下がらない。それでも斗麗はガードを固める新美に連打を見舞い、左ローにつなげる。終盤は斗麗が攻撃をまとめた。  3R、新美は左右のボディを何度も叩きつけての左ロー、斗麗はパンチをまとめ打ちして左ボディとヒザ蹴り。斗麗のガードの隙間にねじ込むような左フックが決まる。両者かなりの疲労とダメージを感じさせる中、手数を出すのは斗麗。左ローで新美の身体が揺らぐ。最後は新美もパンチを返していったが、斗麗が判定3-0でプロ無敗の3連勝を飾った。 ▼プレリミナリーファイト第2試合 -53kg契約 3分3R△黒田斗真(隆拳塾)ドロー 判定1-0 ※29-29、30-29、29-29△野田 蒼(月心会チーム侍) ▼プレリミナリーファイト第1試合 K-1ライト級 3分3R〇SEIYA(MAD MAX GYM)判定3-0 ※30-28×3×鈴輝勇太(team ALL-WIN)
全文を読む

MAGAZINE

ゴング格闘技 NO.331
2024年3月22日発売
UFC参戦に向け、ラスベガス合宿の朝倉海。「プロフェッショナル・ファイターの育て方」でチームを特集。『RIZIN.46』鈴木千裕×金原正徳インタビュー、復活K-1 WGP、PFL特集も
ブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリアブラジリアン柔術&総合格闘技専門店 ブルテリア

関連するイベント