全空連初となる団体形の全日本選手権を開催「光と音と舞台装飾に力を入れている」と笹川善弘副会長(C)イープラス
空手道では初となる“団体形”の日本一を決する『第1回全日本空手道団体形選手権大会』が7月22日(金)東京・ホテルメルパルク東京イベントホールで開催される。通常と異なり劇場空間による舞台演出を取り入れた第1回目の大会で、いかなる世界が生み出されるのか。「“見せ方改革”の真っ最中」と語る全日本空手道連盟・笹川善弘副会長に大会の見どころを聞いた。
空手の迫力と魅力を伝える団体形
――『第1回全日本空手道団体形選手権大会』が、主に芸術発表の場として利用されるホテルメルパルク東京イベントホールで開催されることになりました。開催の経緯を教えてください。
「団体形は大学生や高校生の大会ではやっていて世界選手権でも種目としてあるのですが、全日本選手権は今回が初めて、第1回目となります。私は道着を着たことがない、空手競技者ではない人間で、2014年の世界選手権で初めて団体形と団体組手を見ました。そのとき団体形がスゴい、カッコいいとインパクトがあったんです。また団体形の日本代表チームは男女とも世界選手権で連覇をしていて、世界で一番美しい団体形チームがいるにも関わらず、日本では全日本選手権が行われていなかったのです。この素晴らしさを伝える舞台を作りたいと思い、今回様々な決議を経て第1回を開催することになったんです」
――空手をされていないからこそ、感じることや見えてくる部分もあるかと思います。笹川副会長が思われる、団体形の魅力はどんなところになりますか?
「私はすごくスポーツが好きで、普段からいろんなスポーツを見るのですが、いわゆるシンクロナイズドされた動きをする競技というと、おそらくアーティスティックスイミングとダンスぐらいしかありません。団体形は、“合図や音楽がないのに、どうしてこんなに一緒に動けるのか!?”と、それがまず驚きで衝撃でした。不思議に感じたぐらいです」
――大会ビジュアルにも「『一致』が生み出す圧倒的芸術」とキャッチコピーがありますが、静寂の中で繰り出される一致した動きが団体形の大きな魅力と言えそうです。
「一致した動きの他にも、五感全てを刺激する演武となってます。道着の擦れる音、その音も近くにいたら波動のように伝わってきて、肌で感じられるんです。空手の種目は形と組手の2つに大きく分かれ、形はさらに団体形と個人形の2つがあります。団体形は全ての種目の中で一番エンターテインメント性が高く、初めて観る方でも分かりやすい競技だと思います。さらに世界で最も美しい団体形チームを男女ともに揃えている国というのは私たちしかいない中で、それが知られていないのはもったいないと思っていました。今回第1回全日本選手権を行うにあたり、最もカッコいい見せ方を追求したかったというのが最初にあります。
その一つとして、より効果的なサイズの会場・場所で見せたいという思いがありました。ですのでフェンシングさんの取り組み(※主に演劇などを上演する新宿の東京グローブ座で全日本選手権を開催した)もスゴいと思って参考にさせて頂き、空手なりにコンバージョンしながら今やらせて頂いています」